このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
メニュー
城西高校
学校概要
学科紹介
生産技術科
植物活用科
食品科学科
アグリビジネス科
総合学科
行事
入試関係
中学生体験入学
進路関係
部活動
学校いじめ防止基本方針
事務室より
図書室より
保健室より
PTAより
同窓会より
緊急時
緊急連絡
学校への提言ボックス
学校評価
そよかぜ
スーパーオンリーワン
オープンスクール
神山校
農業教育学会
その他
阿波藍について
阿波和三盆糖について
地域に学ぶ活動
学校農業クラブ徳島県連盟
エシカル消費
荒天時の休校措置等について
動画コーナー
特別支援相談課より
カウンタ
COUNTER
携帯サイト
お知らせ
スマートフォンはこちら
アグリビジネス科の詳細
取得可能な資格
食の6次産業科プロデューサー アグリマイスター
食品衛生責任者養成講習会 日本農業技術検定 FFJ検定
危険物取扱者資格 商業経済検定 第二種電気工事士
主な進路
日誌
アグリビジネス科
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/09/18
かぼちゃクッキーハロウィンバージョン
| by:
josei-20
かぼちゃクッキーハロウィンバージョン
かぼちゃクッキーのパッケージを
ハロウィンバージョンにしました。
9月・10月の期間限定です。
18日(金)の午後からキョーエイタクト店「すきとく市」コーナー
で販売します。
ぜひ、お買い求め下さい。
11:02 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/09/16
パッケージをリニューアル
| by:
josei-20
パッケージをリニューアル
アグリビジネス科で、製造・販売中のパウンド
ケーキのパッケージをリニューアルしました。
キョーエイタクト店「すきとく市」コーナーにて
お買い上げいただけます。
是非、ご賞味下さい。
17:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/09/09
ダックワーズの商品化
| by:
josei-20
ダックワーズの商品化
メレンゲを使用した小判型の焼き菓子、ダックワーズ。
バタークリームをはさみ仕上げます。
現在はプレーンのみですが、アグリビジネス科オリジナ
ル「イチゴジャム」や幻の柑橘と言われる「ゆこう」をバター
クリームに混ぜオリジナルダックワーズの開発中です。
また、メレンゲ生地にフェアトレードの紅茶や上勝町特
産の阿波晩茶などを使用した商品も開発中です。
10月上旬からキョーエイ様のご協力で、タクト店「すき
とく市」 コーナーの本校の販売スペースにて販売開始予
定です。よろしくお願いします。
18:39 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/08/01
筆文字講座
| by:
josei-20
筆文字講座
7月30日(木)に毎年筆文字のご指導をいただいている
藤森圭二先生に来校いただき、アグリビジネス科の1年生に
ご指導いただきました。
お手本を書いていただき、お手本を元に何度も練習してい
きます。
本年度は、コロナウイルスの関係で密を避けるため、2班に
分かれての実施としました。
これからも練習を重ね、「そよかぜ販売所」でのPOPに
生かしていきたいと思っています。
藤森先生ありがとうございました。
14:50 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2020/06/02
キョーエイ タクト店での販売開始
| by:
josei-46
「キョーエイタクト店での販売開始」
本日(6月2日)より,キョーエイタクト店にて城西高校の
ブースを用意していただきました。
学校が再開し,生徒が実習で収穫や製造を行った野菜や
焼菓子を販売させていただいています。初日の今日は,朝
からたくさんのお客様が商品を手に取ってくださり,大盛況
でした。
明日以降も実習で収穫・製造した商品を出品するので是
非一度,城西高校の商品をお試しいただけたらと思います。
19:47 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2020/01/26
「エシカルパン」の製造実習
| by:
josei-23
「エシカルパン」の製造実習
アグリビジネス科の2年生が、初めてパンの製造実習
を行いました。
本校で生産されたサツマイモで、規格外のサツマイモ
をペースト状に加工し冷凍保存してあった物を餡に使用
したスイートロールパンです。
次年度の商品化に向けてまだまだ課題は多いですが
食品ロス削減に繋がる1品として「そよかぜ」で販売した
いと思っています。
また、サツマイモの他にも規格外の果樹や野菜を
使用して、種類を増やしていきたいと思っています。
11:16 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2020/01/23
「地産地消」ロールケーキの製造
| by:
josei-23
「地産地消」ロールケーキの製造
私達、3年生はこの実習が高校生活最後の実習となります。
そこで、先日岡山製菓の岡山康信先生に教えていただいた、
県産果実を使用したロールケーキを製造し、お世話になった先
生方に食べていただくことにしました。
岡山先生のようにはいきませんが、3年間お世話になった先
生方に心を込めて作りました。
また、高校での「エシカル消費」について学習の中で、「地産
地消」で私達の愛する郷土、徳島の食材を使用しました。
16:13 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2020/01/21
「地産地消」ロールケーキ講習
| by:
josei-23
「地産地消」ロールケーキ講習
1月20日(月)に岡山製菓の岡山康信先生に
アグリビジネス科3年食クリエイト専攻班が、徳島
県産の果物を使用したロールケーキの製造を教え
ていただきました。
イチゴ・キウイ・ミカンと牛乳は県産の物を使用し
ています。
岡山先生のご指導でなんとか完成することが出来ました。
私達は、もうすぐ卒業しますが、卒業後も城西高校で学ん
だ地産地消などの「エシカル消費」を実践していきたいと思
っています。
15:55 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/12/12
上勝ゼリー販売
| by:
josei-54
12月11日 みはらしの丘あいさい広場で上勝小学校6年生たちがこの前一緒に製造した上勝ゼリーの販売を行いました。
新聞に掲載されていたこともあり、着実に売り上げていき1時間半後には完売することができました。上勝小学校6年生の頑張りと寒い中足を運んで頂いた多くの方々に感謝いたします!
21:07 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/12/03
上勝ゼリー製造実習
| by:
josei-54
上勝小学校との交流事業も3年目になりました。今回は上勝小学校6年生たちと上勝町の"ゆこう","葉わさび"を使用した2層式のゼリーに挑戦しました!
一つ一つ作業工程を教えながら小学生と一緒に150個のゼリーを製造しました!
12月11日に上勝小学生が販売する予定です。
20:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project