私たち食物研究部は、木曜日に顧問の先生方のご指導のもと、お菓子作りに励んでいます。定番のチョコレートブラウニーやチーズケーキ、マドレーヌの他、バナナマフィンやスイカのスムージー、りんごのケーキ、かぼちゃとさつまいものクッキー、柿のパウンドケーキなど季節の果物や野菜を使ったお菓子を作っています。
五月には柏餅、九月には月見団子、十二月にはクリスマスの苺のデコケーキ、二月にはバレンタインのガトーショコラと行事に合わせたお菓子も作っています。昨年の夏には、沖縄のサーターアンダギーやハワイのロコモコ丼など、リゾート気分のレシピにもチャレンジしました。
お菓子を作りながら、カロリーを気にしつつ、栄養と食の安全について考えています。
部員はみんな作ることも食べることも大好きで、自分だけでなく、友人や家族のためにもお菓子作りの腕を磨いています。
オーブンで焼き上がるのを待つ間のガールズトークも止まりません。「お菓子大好き!!」という共通項のもと、和気藹々と活動しています。
私たちのように食べることや作ることが好きな人、食べることは好きだけど作るのは苦手な人、家族や友人に手作りのお菓子をプレゼントしたい人、ガールズトークに参加したい人、私たちの仲間になりませんか!?作るのが苦手な人でも、先生方が優しく手取り足取り教えてくれるので大丈夫です。誰でも特技がお菓子作りになるはずです。食物研究部に入って女子力をアップしましょう。!!スイーツ男子も大募集!!
木曜日の放課後、食物実習室でお待ちしています。
☆活動の記録 はこちら