本校の歴史

                          

明治37年 4月30日 徳島県立農業学校創立,開校  
大正 4年 4月30日 創立10周年記念式典挙行
大正10年 4月 9日 林業科を置く。
昭和18年 4月 6日 農業土木科新設
昭和20年 3月27日 女子部新設
昭和22年 4月 1日 新制中学校併設
昭和23年 4月 1日 徳島県立農業学校を廃止し、徳島県徳島農業高等学校となる。
農業,林業,農業土木,農産製造,林業(神領)の各科を置く。
女子部は女子農業科と改称。
定時制に中心校,国府,佐那河内,神領,上分上山にそれぞれ分校を置く。
 
昭和24年 4月 1日 徳島県城西高等学校となる。普通課程・農業課程・林業課程・農業土木課程・農産製造課程・農村家庭課程を置く。  
昭和26年 4月 1日 定時制北井上分校新設
昭和27年 4月 1日 国府分校廃止,中心校と合併
昭和28年 7月10日 北井上分校を名東分校と呼称
昭和30年11月12日 創立50周年記念式典挙行,体育館落成
昭和31年 4月 1日 徳島県立徳島農業高等学校と改称,普通課程廃止,農業製造課程を農芸化学課程と改称,小松島高校園芸科を吸収,横瀬園芸教室とする。
名東分校廃止
 
昭和32年 4月 1日 名西高校広野分校を吸収,上山,神領,広野各分校を神山分校上分校舎,神領校舎,広野校舎と改称
昭和34年 4月 1日 定時制の中心校廃止

昭和35年 4月 1日

横瀬園芸教室,神山農林教室をそれぞれ勝浦分校,神山分校とする。
昭和38年 4月 1日 神山分校定時制を廃し,全日制となる。
(神領・広野)農村家庭課程を生活科と改称,
専攻科設置、課程を廃し科となる。
昭和38年11月23日 創立60周年記念式典新築校舎落成式挙行
昭和39年 4月 1日 勝浦分校独立し勝浦園芸高等学校となる。
昭和45年 3月31日 神山分校広野校舎廃止
昭和47年 3月31日 専攻科廃止
昭和49年 4月 1日 施設園芸科新設,農芸化学科,神山分校農林科の募集を停止
食品科,造園土木科を設置する。
昭和51年 4月30日 創立70周年記念式典,体育館新築落成式挙行
昭和52年 4月 1日 本校生活科の募集を停止し,家政科を新設
昭和53年 4月 1日 林業科・農業土木科の募集を停止し,農林土木科新設
佐那河内分校農業科の募集停止
昭和54年 4月 1日 生活科廃止
昭和56年 3月31日 佐那河内分校廃止
昭和59年 4月 8日 創立80周年記念式典挙行
昭和62年11月22日 神山分校創立40周年式典挙行
平成 6年 4月30日 創立90周年記念式典挙行
平成 9年 4月 1日 徳島県立城西高等学校と改称
農業科,施設園芸科,農林土木科,食品科,家政科の募集を停止
農業科学類,総合学科を新設
 
平成 9年11月 8日 神山分校創立50周年記念式典挙行
平成10年 1月20日 校旗樹立・校歌制定式典挙行
平成10年 3月10日 総合学科棟竣工
平成16年 4月 1日 農業科学類の募集を停止し,農業科学科を設置
平成16年 9月25日 クラブハウス完成
平成16年10月 7日 創立100周年記念フォーラム開催
平成16年10月22日 創立100周年記念式典挙行
平成17年 3月 5日 創立100周年資料室「耕心館」竣工
平成17年 7月 1日 空調設備の設置
平成18年10月 1日 運動場夜間照明設備完成
平成20年11月15日 神山分校創立60周年記念式典挙行
平成21年 2月27日 校舎耐震改修工事竣工
平成24年 4月 1日 農業科学科の募集を停止し、生産技術科、植物活用科、食品科学科を設置
平成27年 1月24日 
創立110周年記念式典挙行
平成29年 4月 1日  アグリビジネス科を設置
平成30年 3月28日  アグリビジネス実習棟竣工
平成30年11月17日 神山分校創立70周年記念式典挙行 
平成31年 4月 1日

 神山分校から神山校に改称、造園土木科、生活科の募集を停止し、地域創生類を設置

令和 3年 3月22日    野菜実習棟改修工事完成
令和 3年10月15日 水理実習棟からビームライフル射撃場への改修工事完成
令和 4年 1月17日 農場管理棟改修工事完成