2023年2月の記事一覧
食品科学科2年生、「22世紀」バナナの講演会
2月13日(月)
徳島県でバナナ栽培をされている、(株)スロースより講師の先生方を3名をお呼びし、講演会を実施しました。
講演会では持続可能な農業を基盤とし、未来の子供達に安心で安全な美味しい食を提供することを目標に行われている「22世紀」バナナの取組についてお話ししていただきました。
講演会の中で、生徒達がバナナを活用した商品について考え、意見を交換する時間も設けられ、一人一人積極的に授業に取り組んでいました。
【食品科学科】半田そうめんの調理と試食
2月3日(金)食品科学科の2年生が,地元徳島の伝統食材である「半田そうめん」の調理と試食を行いました。
前の週に,普通に茹でての試食を行い,今回は生徒が「こんな食べ方してみたい!」と知らべてきたレシピで実際に調理を行い試食しました。
いつも食べている「半田そうめん」の意外な一面に生徒は目を輝かせていました。
今後2年生が中心となり,城西高校の焼菓子の製造を行っていきます。
今回の学習をとおして,自由な発想で新たな商品の開発などに積極的に挑んでいってもらいたいと思います。
【食品科学科】郷土食材を活用した商品開発
食品科学科では地域の食材を利用した商品開発などにも取り組んでいます。
本年度はスダチの果皮を利用した「スダチフィナンシェ」と,鳴門金時を利用した「さつまいもプリン」を新商品として加え,授業の中で製造しました。
製造した商品は校内農産物販売所「そよかぜ」や収穫祭,校外の販売イベントなどで販売し,多くの方に食べていただきました。
特に「スダチフィナンシェ」は好評で,一度に多く購入してくださる方もいらっしゃいました。
生徒も自分が開発・製造を手掛けた商品が目の前で売れていく光景に笑顔を見せていました。
【 スダチフィナンシェの販売 】【さつまいもプリン製造】【スダチフィナンシェ製造】
食品科学科1年生、農作物の収穫体験
食品科学科では、「農業と環境」の授業で野菜を育てたり、校外で農産物の収穫体験を行ったり、食材についての学習も行っています。
毎年1年生ではイチゴの収穫体験に行っており、収穫したイチゴは「総合実習」などの製造の修行でジャムやイチゴ大福などに加工しています。
本年度もイチゴの収穫をし、イチゴ大福とイチゴジャムを製造しました。
イチゴジャムはパンに入れジャムパンを製造するなど、年間を通じて様々な食品を製造しました。
1年生の4月に実施されるこのイチゴの収穫体験は、3年にあがっても「たのしかった!」と話題にあがります。
来年度入学してくる新入生にも城西高校で様々な体験を通し、農業と食について学んでもらえればと考えています。
食品科学科3年生、高校最後の製造実習
1月24日(火)本日城西高校で3年間学習に励んできた3年生の最後の製造実習でした。
これまでお客様の安心と笑顔のために、校内農産物販売所そよかぜなどで販売する焼菓子を製造してきてくれた3年生。
最後の実習はお客様のためにではなく、自分たちのために製造を行いました。
うどん、パン、マカロンを製造しおいしくいただきました。
家族や友人に持ち帰る生徒もおり、それぞれが思い思いに最後の実習に楽しんで取り組んでいました。