生徒生活心得
本校の教育目標のもとに、基本的生活習慣を身につけ、自ら学ぶ意欲と判断力を養い、自主的自律的な態度をもって、心身ともに健康で充実した学校生活を送ろう。
1 校内外の生活について
城西高校生としての自覚をもち、良識ある言動を心がけよう。
(1)交友は互いに人格を尊重しよう。
(2)相手を尊重した態度や言葉づかいを心がけ、お互いに挨拶をしよう。
(3)校内の環境美化に努め、学校の備品や施設は大切に使用しよう。
(4)所持品(特に貴重品)は各自が責任を持って保管すること。
(5)登校後は下校時まで無断で校外に出ないこと。
(6)飲酒、喫煙、暴力等法で禁じられている行為はしないこと。
(7)不健全な飲食店、娯楽施設に立ち入らないこと。
(8)午後10時以後の外出はひかえよう。
2 服装・頭髪について
高校生らしく端正、清潔に心がけよう。
3 登下校について
(1)交通法規や交通道徳を遵守するとともに積極的な交通事故防止に努めよう。
(2)登下校時は制服を着用すること。
(3)余裕を持って登校し、8時45分には教室に入っていること。
(4)自転車の並進、2人乗り、傘差し、無灯火、スマホ操作、イヤホンで音楽を聴きながらの運転はしないこと。
(5)自転車通学生は車体にステッカーを貼り、校内では所定の場所にきちんと置くこと。
4 願出・届出について
願出 | 転学・留学・休学・復学・退学 | 所定の用紙で願い出、許可を得る |
学校施設の利用 | 同上 | |
アルバイト | 同上 | |
運転免許取得 | 同上 | |
登校後の外出 | 同上 | |
遅刻後の入室 | 同上 | |
早退 | 同上 | |
異装許可 | 同上 |
届出 | 公欠・欠席・欠課・遅刻・早退・忌引き | 所定の用紙で届け出る |
所持品の紛失・盗難・拾得 | 同上 | |
公共物の破損 | 同上 | |
事故 | 同上 | |
住所・電話番号・保護者、保証人の変更 | 担任に申し出る | |
在学・成績・卒業(見込み)・汽車・バス通学証明書・旅客運賃割引証明書等は原則として3日前までに担任・事務室に申し出て交付手続きをすること | ||
医師の診断書を添付するもの 病気による休学・退学 病気による1週間以上の欠席 考査期間中の病気等による欠席、欠課(証明書でも可) |
アルバイト規定
1 アルバイトは原則としてしないように指導する。ただし、アルバイトの必要性が生じた場合は、担任に願い出て、勉学に支障がないと認められる場合にこれを許可する。
2 アルバイトに従事しようとするときは、保護者承認の上、「アルバイト許可願い」を担任に提出し、学校長の承認を得る。ただし、1年生の夏休み以降とする。
運転免許証取得について
1 指導の方針
原則として運転免許証の取得はしない方向で指導する。
2 免許証の種類と許可の条件
原動機付き自転車:原則として許可しない
自動二輪車:許可しない
普通自動車:運転免許取得承認集会に参加し許可を得た者に対し、進路が決定した生徒については教習所への入
校を許可する。
3 許可手続きと義務
(1)原付の場合
①「遠距離で交通機関がない」等の特別な事情がある場合、取得許可願いを申請できる。ただし、許可の判定は、生徒課会議で審査し、学校長の承認を受けた者に限る。
②取得後は速やかに、取得届を提出する。
③万一交通事故、違反を起こした場合は学校の指示に従い指導を受ける。
④その他「原動機付自転車の免許取得並びに使用・通学に関する規定」による。
(2)普通免許証の場合
①3年時に行う運転免許取得承認集会(保護者同伴)に参加し承認を受ける。
②運転免許取得では学業に支障を来してはならない。
③原付の項③④を適用する。
④その他免許取得に関しては「免許取得許可願」に記載の通りである。
4 提出すべき書類
許可前:運転免許許可願・交通安全運転誓約書
取得後:免許取得届