バドミントン
団体戦強化練習試合inとくぎんトモニアリーナ
2月15日(土)とくぎんトモニアリーナにて、団体戦強化練習試合が開催されました。本校バドミントン部から、男女計15名が参加し、有意義な時間を過ごしました。
令和6年度 徳島県立高等学校バドミントン冬季大会
令和7年2月8日・9日に、しんきんサンアリーナにおいて開催された、徳島県立高等学校バドミントン冬季大会に出場しました。寒さに負けず、日々練習に励んだ成果を発揮できるよう、気合十分に試合へ挑み、女子シングルス ベスト16、男子シングルス ベスト32という結果を残しました!今回の試合の反省点を見直し、次の大会に向け、これからも練習していきます!
試合結果
男・女ダブルス 2回戦進出
男子シングルス 3回戦進出(ベスト32)
女子シングルス 4回戦進出(ベスト16)
R7.1.26 バドミントン部練習試合 in 鳴門高校体育館
1月26日(日)に鳴門高校にて練習試合を行いました!
冬季大会に向け、少しでも良い結果を残せるよう、積極的に練習試合に励んでいました!普段の練習よりも多くの刺激と課題を得ることができ、実践的な経験を積むことが出来ました!この練習試合を糧に冬季大会も頑張っていきます!
練習試合vs阿南光高校
1月12日(日)午後から阿南光高校と、本校体育館にて男子部員による練習試合を行いました。2月に開催される冬季大会に向け、とても良い経験を積むことができました。ありがとうございました。
徳島北高校と鳴門渦潮高校との練習試合を行いました!(城西高校体育館)
11月16日(土)に徳島北高校と鳴門渦潮高校との練習試合を本校体育館で行いました!
今回、1年生は初めて他校の選手を交えたダブルス戦も行い、2月に開催される県高校バドミントン冬季大会に向けて、積極的に挑んでいました。普段の練習よりも多くの刺激と課題を得ることができ、実践的な経験を積めました!この練習試合を糧に冬季大会も頑張っていきます!応援よろしくお願いします!
令和6年度徳島県高等学校新人バトミントン大会
10月20日(日)・26日(土)、11月2日(土)に行われた徳島県高等学校新人バトミントン大会に出場しました。1年生を含めた初の団体戦では、惜しくも1勝差で敗退してしまいましたが、シングルスでは1人最終日まで勝ち残ることができました!次回、冬季大会に向けてこれからも練習に励んでいきます!
令和6年 板野高校と鳴門渦潮高校との練習試合を行いました!
10月12日(土)に板野高校と鳴門渦潮高校との練習試合を本校体育館で行いました。
他校との練習試合は、普段の練習に比べ多くの刺激と課題を得ることができ、より実践的な経験を積めました!
この練習試合を糧に10月20日・26日、11月2日の新人大会も頑張っていきます!応援よろしくお願いします!
令和6年度 徳島県高等学校新人学年別バトミントン大会
9月7日(土)~8日(日)阿南 しんきんサンアリーナにて令和6年度徳島県高等学校新人学年別バトミントン大会へ参加しました。ダブルスに男子2ペアと女子2ペア、シングルスに男子8名、女子が7名出場しました。
試合結果
ダブルス 【1年男子】 2回戦敗退
【2年男子】 2回戦敗退 【2年女子】 2回戦敗退
シングルス 【2年男子】 2回戦敗退 【2年女子】 3回戦敗退(ベスト8)
【1年男子】 2回戦敗退 【1年女子】 3回戦敗退(ベスト8)
1勝でも多く勝ち取ろうと粘り強く3セット目まで進みましたが、あと1歩のところで敗れた試合もあり、今後の自分の課題を見つけられました。今回の経験を糧に10月末の大会に向け、練習に励んでいきます!
令和6年度 徳島県高等学校バドミントンシングルス大会
8月22日(木)~23日(金)徳島県高等学校バドミントンシングルス大会に参加しました!特に1年生は、初めての大会参加ということもあり、日頃の練習の成果を発揮しようと意気込みながらも、緊張からか自分の番が近づくにつれてそわそわしていました。1年生、2年生とも全力で試合に挑み、結果、男子ベスト16・女子ベスト32を勝ち取りました。9月の新人学年別大会でも頑張ります!
結果(シングルス)
男子1年:5回戦進出 / 女子2年:4回戦進出
バドミントン部 練習試合in富岡東高校羽ノ浦校
8月5日(月) 富岡東高校羽ノ浦校の体育館にて、女子部員が練習試合を行いました!特に1年生にとっては、初めての試合であり、この試合を通じて多くの経験を得られ、自分の課題点を見つけることができました。8月の大会に向けて、頑張ります!ありがとうございました!