ブログ

アグリビジネス科

フェアトレード紅茶のシフォン

 

  アグリビジネス科では「エシカル消費」をコンセプト

した、商品の開発を行っています。

  その一つが、フェアトレードの紅茶を使用したクッキー

です。このクッキーに続き、今回商品化したのは、シフォ

ンケーキです。

 ふわふわ食感に紅茶の香りが良く合います。

 

 

ゆこうマーマレード

 

 

  本年度、アグリビジネス科では徳島特産

 「ゆこう」を使用した商品の開発に取り組んで

  います。

  搾汁後のゆこうの果皮をマーマレードに加工

  し、そのマーマレードを使用した商品の開発を

  行います。

 その商品から「食品ロス削減」「地産地消」

 などのエシカル消費について発信していきたい

 と思っています。

イチゴジャムシフォンケーキ

 

  アグリビジネス科では、ゆこうを使用したイチゴジャムを

販売していますが、そのジャムを使用したシフォンケーキ

商品化に取り組んでします。

  2年生が1学期に試作を重ね、試食をお願いした先生方 からも好評かをいただき。

 「そよかぜ」とキョーエイタクト店「すきとく市」コーナー

で販売する予定です。

8月下旬からの販売を予定しています。

 ぜひ、お買い求め下さい。

 

 

イチゴジャムをリニューアル

 

  アグリビジネス科で製造している「イチゴジャム

ですが、今までは原材料に「レモン」を使用していま

した。

  今年度より、「レモン」を上勝町特産の「ゆこう」に

変更し製造、販売を行っています。

  「エシカル消費」推進の一環として、地産地消にこ

 だわったジャムに仕上げることにしました。

  「そよかぜ販売所」、キョーエイタクト店「すきとく市」

コーナーにて販売中です。

 

 

 

  また、使用しているイチゴも出荷用の収穫の終了

したハウスで収穫させていただいたものを使用して

います。

        

 

干しイモの販売

 

 キョーエイタクト店の「すきとく市」の

城西高校販売コーナーで,「干しイモ」を

販売しています。

 価格は,100g入税込み217円です。

 21日(金)は,約20個販売予定です。

 (安納芋・シルクスイート)

 次の販売は25日(火)の予定です。

 ぜひお買い求め下さい。

  

      

   その他にも,「エシカル」をコンセプトに

  製造したクッキーなども販売中です。

   

   

 

 

干しイモの製造

 サツマイモの中で,規格外で販売できないものを

干しイモに加工し製造,販売を行っています。

 干すことにより,甘みが凝縮され自然な甘さで

好評です。

 品種は,安納芋とシルクスイートです。

 

  この活動から、年間100kgを超える「食品ロス削減」に

 繋がります。

    

 

 

  

かぼちゃクッキーハロウィンバージョン


  かぼちゃクッキーハロウィンバージョン

   
かぼちゃクッキーのパッケージを
  ハロウィンバージョンにしました。
  9月・10月の期間限定です。

    
 
    
18日(金)の午後からキョーエイタクト店「すきとく市」コーナー 
 で販売します。
  ぜひ、お買い求め下さい。

 

パッケージをリニューアル


    パッケージをリニューアル

      
アグリビジネス科で、製造・販売中のパウンド 
 ケーキのパッケージをリニューアルしました。

    
    キョーエイタクト店「すきとく市」コーナーにて
 お買い上げいただけます。
  是非、ご賞味下さい。

ダックワーズの商品化


    ダックワーズの商品化
 
    
メレンゲを使用した小判型の焼き菓子、ダックワーズ。
 バタークリームをはさみ仕上げます。
   現在はプレーンのみですが、アグリビジネス科オリジナ
 ル「イチゴジャム」や幻の柑橘と言われる「ゆこう」をバター
  クリームに混ぜオリジナルダックワーズの開発中です。
   また、メレンゲ生地にフェアトレードの紅茶や上勝町特
  産の阿波晩茶などを使用した商品も開発中です。
  10月上旬からキョーエイ様のご協力で、タクト店「すき
 とく市」 コーナーの本校の販売スペースにて販売開始予
 定です。よろしくお願いします。

       

       
  
        

筆文字講座


   筆文字講座

      
7月30日(木)に毎年筆文字のご指導をいただいている
 藤森圭二先生に来校いただき、アグリビジネス科の1年生に
 ご指導いただきました。
  お手本を書いていただき、お手本を元に何度も練習してい
 きます。
   本年度は、コロナウイルスの関係で密を避けるため、2班に  
  分かれての実施としました。
   これからも練習を重ね、「そよかぜ販売所」でのPOPに
 生かしていきたいと思っています。

   

     

   藤森先生ありがとうございました。