校内で回収した支援物資をお届け(フードバンク活動)
2022年10月20日 00時00分 [管理者]校内やそよかぜ販売所で集めさせていただきました支援物資を、フードバンクとくしまへお届けしてきました!!
必要とされている方々のお役に立ちますように。
11月26日(土)の耕心祭でも回収BOXを設置しますので、ご協力よろしくお願いします。
E-mail: josei_hs@mt.tokushima-ec.ed.jp
城西高等学校は、エシカル消費を推進するにあたり、次のとおり「エシカル消費宣言」を制定しました。
校内やそよかぜ販売所で集めさせていただきました支援物資を、フードバンクとくしまへお届けしてきました!!
必要とされている方々のお役に立ちますように。
11月26日(土)の耕心祭でも回収BOXを設置しますので、ご協力よろしくお願いします。
先日、本校の生徒会・家庭クラブ・エシカルクラブが連携したフードバンク活動では、生徒の皆さんや先生方のご協力で約14kgもの食品を集めることができました。この活動をさらに広げるために、11月26日(土)に予定されている耕心祭においても、フードバンク活動を実施します。耕心祭にご来場予定の皆様、案内をご覧いただきご協力をよろしくお願いいたします。
8月16日(火)とくしま・エシカル高校生委員会が四国大学交流プラザで開催されました。
城西高校1名、城南高校2名、城ノ内高校5名が参加しました。
前回はリモートによる顔合わせだったので、今回が初対面の会となりました。交流会では、飯泉知事が参加してくださり、激励していただきました。
今後の活動等について話し合いや、他校の生徒と意見を交えとても良い体験となりました。
委員会の活動を発表することも検討しています。
食品ロス削減のため、徳島県労働福祉会館へ。
アグリビジネス科が製造したクッキーをフードバンクに寄贈させていただきました。
食べた人たちが笑顔にるような商品を、これからも心を込めて製造していきます。
「そよかぜ販売所」において、開店前に
お待ちいただく待合室に、「エシカル消費」
に関する私達の学習成果を展示しました。
待ち時間にお読みいただくことで、「エシ
カル消費」の認知度上昇や啓発に繋がれ
ばと考えています。
定期的に掲示内容を変更し、より多くの
「エシカル消費」に関する事柄を発信してい
きたいと思っています。