山岳

山岳

7/23 夏休み練習登山

 夏休みに入って最初の週末,猛暑を避けるために選んだ最初の山は,剣山の北西に位置する「塔ノ丸(標高1713m)」でした。学校を朝7時に出発。徳島市内はすでに27℃を示していましたが,登山口に到着すると気温は18℃。樹林帯ではモミやツガ,ダケカンバなど色濃い夏の緑を愛でながら快適に標高を上げます。樹林帯を抜けると,山一面の笹原と振り返れば剣山と次郎笈。皆,不意に現れた景色に歓声を上げていました。山頂では天然のベンチに座って絶景を眺めながらカップラーメンやおやつを食べ,楽しいひとときを過ごしました。

令和4年度 徳島県高等学校総合体育大会登山競技

 6月4日~6日までの3日間,つるぎ高校を幕営地として,竜王山一帯と高越山を舞台とする県総体に出場しました。
 初日は,テント設営審査,知識・天気図審査,炊事審査が行われました。1日目の夕食は豪快に牛肉を焼き,審査員の注目を浴びていました。
 2日目は幕営地からバスでスタート地点へ移動し,チーム行動で竜王山コースを歩きました。コース後半から雨も降り出しましたが,無事に全コースを歩ききることができました。この日の夜は雨のため,全チーム体育館での就寝となりました。
 3日目は高越山の麓にある清月屋敷から,小雨の降る中を山頂をめざして歩き,大会の全行程を終了しました。
 大会の成績は6位。満足いく結果とはなりませんでしたが,城西高校は1,2年生も大会を経験することができたので,今大会で見つかった課題を次にいかして頑張ってくれると思います。

令和4年 新入部員歓迎登山 剣山

 ゴールデンウィーク前半の4月30日(土),新入部員の中から希望者6名で徳島県最高峰の剣山へ行ってきました。登山客で賑わっている見ノ越駐車場を9:20に出発し,鮮やかな新緑と雑木林の隙間から見える景色を楽しみながら,山頂へ。風は強かったですが,やはり晴天の剣山山頂は感動モノで,最高の気分に浸れます(^_^)v。
 山登りが初めての部員もいましたが,楽しかったの感想の他にも,「もっと体力つけないかん」「ここを鍛えよう」などと,自分たちから課題も口にしていたので,今後も県内の山々へ練習登山に出かけるのがとても楽しみです。

令和4年 登り初め大麻山

 1月8日(土),令和4年最初の登山は,やっぱり初詣でしょ!,ということで大麻山へ。気温は低いものの,風なく快晴で歩くうちに汗かく陽気でした。山頂で昼食をとった後,参道途中のベンチで吉野川流域の平野を眺めながらまったりとした時間を過ごせました。そして下山後は,大麻比古神社で参拝して一年の安全登山を祈願してきました(^_^)!。

令和3年度登山研修会

 12月18日(土),高知県の南嶺(高知市)へ徳島県内の山岳部合同で登山研修会へ参加しました。気温は低かったものの晴天に恵まれ,山頂から太平洋を望む絶景を満喫することができました。いくつかのアップダウンで他校に遅れをとってしまったので,まだまだ体力向上を目標に練習に励んでいきたいと思います。

  

令和3年度徳島県高等学校新人登山大会

 令和3年11月20日21日の2日間,小松島西勝浦校を幕営地(テントを設営する場所),中津峰山を大会山行コースとして新人大会が行われました。1日目は登山に関する知識審査,テント設営及び炊事審査,そして2日目は中津峰山山頂とその一帯を舞台として体力・歩行審査,読図審査に挑みました。男子団体と男子個人の計6名が参加し,多くの課題が見つかる2日間となりました。
 次の6月に行われる総体まで期間は長いので,体力づくりや勉強はもちろん,登山経験をしっかり積み重ねて上位争いに食い込みたいと思います。

 

令和3年度徳島県高等学校登山選手権大会

 令和3年9月,剣山を舞台に登山選手権大会が行われました。
 1日目はつるぎ高校のグラウンドにテントを設営し,体育館で気象・医療・自然観察の知識審査と天気図を作成しました。2日目はバスで見ノ越駐車場へ移動し,山行しながら読図審査に取り組みました。1年生は初めての大会参加に緊張したためか成績は振るわずでしたが,次大会では上位目指してさらに力を付けてくれることと思います。

 

令和3年度徳島県高等学校総合体育大会登山競技

 令和3年6月5~7日の3日間,美馬市にある山人の里(やまんとのさと)を幕営地として,徳島県と香川県の県境にある竜王山一帯で県総体が行われました。
 初日は開会式後にテント設営審査と知識審査に取り組みました。今年はコロナ禍の大会ということで,手の込んだ食事はできませんでしたが,自分たちでハンバーガーを作って美味しくいただきました。
 2日目,3日目と体力・歩行,読図審査に挑み,総合成績は5位でした。体力については制限時間に少し及ばなかった悔しさもありましたが,3年生たちは力を出し切る事ができた大会になりました。メンバーのうち1人は2年生でしたので,今大会で見つかった課題を胸にこれから頑張ってくれると思います。
   

 

 

 

徳島県高等学校新人登山大会

 12月19,20日の2日間の日程で,小松島西勝浦校を幕営地(テントを設営する場所)として行われる徳島県高等学校新人登山大会の男子個人戦に出場しました。1日目は登山に関する知識審査が行われ,2日目は幕営地の南にある鶴林寺山一帯を会場とした体力・歩行審査,読図審査等に挑みました。日頃から体力トレーニングや登山の知識勉強を重ねてきた結果,主将の齋藤君が見事3位入賞することができました。この成果を活かして,半年後に行われる県高校総体で団体上位に入賞できるよう頑張っていきたいと思います。
 

山岳部合同合宿

 令和2年度県総体は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で,大幅に縮小された大会となりました。
 7月25日(土),会場は佐那河内村にある大川原高原を拠点とし,東の六郎山と西の高鉾山の2山を登るルートで大会が開催されました。 
 会場入りした時点で雨模様の厳しい状況でしたが,部員たちは最後まで歩き抜く事ができました。成績は読図審査(ルートに設置された目印の位置を地図に記す審査)で得点差を付けられ,残念ながら上位入賞はできませんでしたが,課題が見つかり次の大会に向けて意識が高まっています。