活動内容

2019年10月の記事一覧

4回目の切り返し(阿波藍)

10月30日(水)
 寝せ込み(染料すくもの製造のこと)を開始してから間もなく1ヶ月になるこの日、9月の2番刈りで収穫した葉藍(乾燥葉)60kgを混合し、4回目の切り返し(撹拌)を行いました。
 藍住町地域興し協力隊の方々と、JRT四国放送の追っかけ取材が見つめる中、手際よく実習に取り組みました。寝せ込みもいよいよ後半の大事な時期にさしかかり、気の抜けない毎日が続きます。
 
 
 

キタ チャレンジ フェスタ2019に出店(阿波藍)

 阿波藍専攻班は10月19日(土)、20日(日)の2日間、松茂町で開催されたイベントに出店させていただきました。
 お客様からは、今後の商品開発につながる貴重なご意見をいただくなど有意義な時間となりました。
 私たちの取組を初めて知ったという方もおられ、今後も地域に根ざした広報活動を推進していく必要があると感じました。
 ご来場いただきました皆様、本当に有り難うございました。
 
 


 

2回目切り返し(阿波藍)

令和元年10月16日(水)

 1週間ごとの切り返しは、この日が2回目。
 修学旅行中の2年生に代わり、3年生が行いました。
 昨年の経験を活かし、手際良く短時間で完遂しました。
 さすが3年生です。
 徐々に発酵が進み、切り返し翌日の朝には最高温度を記録。
 いよいよ本格的な発酵が始まったという感じです。
 寝せ込みもこれからが本番と言ったところでしょうか。
 
 

 

1回目 切り返し(阿波藍)

 天然染料「すくも」の製造である「寝せ込み」をスタートさせて1週間になったこの日、1回目の「切り返し」(打ち水後に撹拌を行う実習)を行いました。
 初めて経験する2年生の専攻生は、匂いや湯気に尻込みしていましたが、最後まで頑張りました。
 匂いも発酵熱もまだまだこれからであることを知った専攻生の表情が凍り付いていました(笑)。
 
 
 

寝せ込みスタート!(阿波藍)

 令和元年10月2日(水)
 今年度の「寝せ込み」(天然染料「すくも」の製造)をスタートさせました。
 2年生の阿波藍専攻製は初めての実習内容に戸惑いつつも、指示どおりに手際よく完遂できました。(素足で土間に上がるのに一番抵抗があったようです。)
 「すくも」完成までの約2ヶ月間、目に刺さるような強烈なアンモニア臭や70℃に達する発酵熱に耐えながら、1週間ごとに行う「打ち水と切り返し」を重ねていき
す。