食品科学科
2年生,タケノコ掘り体験
4月18日(月)に,阿南市の竹林で食品科学科の2年生がタケノコ掘り体験をさせていただきました!
毎年恒例となっている行事で,本年度も新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い,無事に実施することが出来ました。
タケノコ掘りの体験が初めての生徒も多く,学校で事前にタケノコ掘りの動画を見て勉強をしたり,タケノコの特徴について学習したりし,体験当日前からわくわくが止まらない様子でした。
タケノコは徳島県阿南市で多く生産されており,全国的にも産地として知られています。
本日収穫したタケノコは今後,同じく2年生の実施科目である「郷土食材」の授業などで使用し,より深く徳島の食についての学習に取り組んでいきます。
味噌仕込み
1月26日(水),食品製造の授業で2年生が味噌の仕込みを行いました。
自分たちで育てて収穫したダイズを使用しています。普段,口にしている味噌ですが実際に自分で仕込んだ生徒は少なく,よい経験となりました。
約4ヶ月程度で完成予定なので,完成後は味噌を使用して商品開発を行っていきたいと思います。
生米麹 ダイズと麹を混ぜる 完成した味噌玉を潰して成形
実習の様子
徳島県農業法人協会主催 バスツアー
12月24日(金),本学科1年生と2年生希望者で徳島県農業法人協会主催のバスツアーに参加してきました。
今回は,訪問した順に「里山みらい」,「(株)フードハブプロジェクト」,「神山椎茸販売出荷協同組合」,「(有)ファーム神山」の4つの事業者の施設訪問をさせていただきました。神山町を中心に事業展開されている各社は,時代に合わせた生産・販売方法を実践されており,生徒は生産現場だけではなく「六次産業化」についても学ぶことができました。昼食は,フードハブプロジェクトが運営されている「かま屋」でいただき,地産地消を身をもって体感しました。
健祥会学園出張販売
12月16日(木),健祥会の施設で本校の生産物を販売させていただきました。食品科学科とアグリビジネス科で製造した焼菓子をはじめ,ダイコンやキャベツ,ハクサイなどの農産物を施設の利用者の方々に販売しました。普段はお話する機会の少ない高齢者の方々と触れあえて生徒は,多くを学んでいました。
「藍よしのがわ トロッコ列車」ビラ配り
11月28日(日),徳島駅から出発する「藍よしのがわ トロッコ列車」の乗客のみなさんに城西高校のビラ配りを行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で車内での販売は,行えないので徳島駅構内でビラを配布し,食品科学科で製造したプレーンクッキーのPRを行いました。いい天気といういこともあり,沢山のお客さんが乗車されていました。
ぬか床の製造実習
11月18日(木),3年生の「微生物利用」の授業の中でぬか床の製造を行いました。
微生物利用では,微生物を用いた「発酵」をテーマに納豆や味噌,ヨーグルトなどを製造してきました。今回は,冬野菜でぬか床を作ろうということでぬか床を製造しました。自分たちで作り方を調べて,ぬかを炒るところから行いました。
どのようなぬか漬けができるか楽しみです。
山神果樹薬草園 見学
10月12日(火),食品科学科2年生が佐那河内にある山神果樹薬草園の見学をさせていただきました。東京に本社のある株式会社松山油脂が開いている農園で和カンキツの栽培やそれらの精油・果汁の製造などを行っておられます。果汁を搾汁する機械や精油の取り方について工場見学をしながら教えていただきました。他にも,圃場見学をさせていただきました。また,和カンキツの活かし方について自分たちで話し合い,学びを深めることができました。
味噌あんを使った肉まんの製造
9月17日(金),1年生が「総合実習」で肉まんを製造しました。あんには,3年生が製造した味噌を使い味噌の風味がほのかに香る肉まんができました。生地の表面が少し固くなってしまったので今後,調整を行って寒くなる時期までに商品化を進めたいと計画しています。
製造した味噌を利用した調理実習
9月16日(木),3年生が「微生物利用」の授業で2月に仕込んだ味噌を使って豚汁を作りました。2月から約半年間発酵させた味噌は,麹の香りが香るおいしそうな味噌に仕上がりました。ダイスや麹の粒が残り,味噌の香りが立ちこめる美味しい豚汁ができました。味噌を仕込むときには,本当に出来るのかと半信半疑であった生徒たちもできあがった味噌を見て驚いていました。今後は,この味噌を使った新商品開発に取り組んで行きます。
栗の加工実習
9月8日(水),「郷土食材」の授業において職員の家で栽培しているクリの実の加工実習を行いました。湯がいて渋皮をむく作業でしたが,なかなかきれいに向けず苦戦していました。実習室には,ほのかにクリの匂いがただよい,秋を感じることができた実習でした。クリは,マロングラッセに加工し,今後の商品開発に活かしていきます。