ブログ

食品科学科

【食品科学科1年生】さぬきうどん手打ち体験・和三盆型抜き体験

 

 1月28日(日)に手打免許 さぬき麺業・讃洲井筒屋敷で、さぬきうどんの手打ち体験と和三盆の型抜き体験に参加しました。

  手打ち体験では、粉から麺を作るため、生徒たちは力一杯生地をこねて、しっかりコシのある生地になるように奮闘していました!うどん作りのこだわりと大変さを実感しながら作ったうどんはとても美味しく、何度もおかわりをして完食していました!

 和三盆の型抜きでは、好きな型を選び、自分だけの和三盆箱を作ることができました。和三盆特有の甘味に生徒たちは「甘いのにいつもの砂糖と違う!不思議な味!」「すごく甘くておいしい!」と楽しそうに話していました。

  今回の体験は、学校の実習ではなかなかできないことができ、生徒たちは充実した1日を過ごせました!

 

【食品科学科】食の博覧会 道の駅 板野にて、販売を実施しました!

12月17日(日)に道の駅 板野にて、食の博覧会が開催され、食品科学科2年生が販売を行いました。

当日は、県内の大学や学校も販売をしている中で、本校の生徒が製造・制作した、焼き菓子や藍染め製品・シクラメンの販売を行いました!

また、販売中に、リポーターからのインタビューがあり、最初の頃は、生徒達は緊張していましたが、何回もインタビューされるに伴い、本校の取組などをしっかりと語っていました。

今回の販売実習は、生徒達にとって良い機会となりました。

 

R5 徳島消費者教育NEXTステップアップ事業 講演会

 

12月5日(火)に徳島消費者教育NEXTステップアップ事業の一環として、「22世紀バナナ」について講演が行われました。

講師をしてくださった株式会社スロース代表取締役社長の辻 健作さんと経営企画部長の藤井 達也さんは、実際に行っている栽培の経緯や課題について話してくださり、生徒たちも初めて知るバナナの情報について興味を示していました!

講演の後半では、バナナを使った新商品開発に関する案出しを行い、生徒たちは積極的に話し合ってたくさんの意見が出され、次回、案に基づき実践することが決定しました!

今回の活動は、生徒たちに良い刺激となりました。

 

 

 

 

R5 食品科学科2年生 食品表示ゼミナール

 

11月30日(木)に城西高校で食品表示ゼミナールが行われました。

食品表示に関する法律や表示基準等を解説してくださり、生徒たちにとって良い学びの機会になりました!

最後にあったクイズでは、生徒たちも頭を悩ませながら答えていき、正解のときは友達と顔を見合わせながら喜んでいました!

 

 

 

イオンモール徳島「エシカルマルシェ」で販売を実施しました!!

 8月20日(日)イオンモール徳島にて、「エシカルマルシェ」が開催されました。本校からは食品科学科2年生が参加し、販売を実施しました。実習で製造したクッキーやスノーボールだけでなく、藍染め製品などの販売しました。

 また、当日はテレビ関係などの取材を受け、夕方のニュース番組で報道されました。会場に来ていただいたお客様に本校の取組を広めることができました。

 会場にお越しいただいた教職員の皆さん、本当にありがとうございました。

イオンモール徳島にて、販売中の様子
 
イオンモール徳島にて、取材を受けている様子
テレビ関係の取材を受けている様子

食品科学科がフジグラン北島 gallerryにて、販売!

令和5年7月8日(土)、フジグラン北島のgallerryにて、食品科学科と阿波藍専攻班が、販売を実施しました。

販売を開始した時は、売れ行きがよくなかったので心配しましたが、後半から徐々に売れてきました。

生徒達にとっては、社会経験や良い勉強になったと思います。

また7月9日(日)まで、本校の藍染め製品が展示されていました。

フジグラン北島にて、販売をしている様子

 

藍染め製品の展示の様子

 

 

 

 

 

 

 

【食品科学科】3年生がイチゴの収穫体験!

6月14日(水)に、食品科学科3年生が佐藤農園さんにて、イチゴの収穫体験を行いました。!

生徒達は、一つ一つイチゴの色や形を確認しながら収穫していました。

収穫したイチゴは、学校に持って帰った後、すぐに洗浄・識別した後、「総合実習」の時間に、1年生がイチゴ大福とドライイチゴ、イチゴのパック詰めなどの加工を行いました。

収穫したイチゴが数えきれない程、たくさんあったため「そよかぜ」でイチゴをパック詰めした物を配布しました。

自分たちが汗水を流して、収穫して作られたイチゴ大福とイチゴは格別な味だったでしょう。

イチゴを収穫している様子

 

 

収穫したイチゴ並びに、イチゴ大福

 

【食品科学科】県消費者祭りにて販売を行いました!

5月27日(土)、県消費者祭りにて食品科学科が植物活用科の藍染め製品、クッキーやマドレーヌ、スノーボール、フィナンシェ、アグリビジネス科のクッキーやパウンドケーキなど生徒達が実習で製造している商品を販売しました!

会場では、他の農業高校や大学なども販売並びに展示を行っていました。

併行して、植物活用科の阿波藍専攻班が、藍についての研究発表を行いました。販売会場にお越しいただいたお客様に、阿波藍や焼き菓子の魅力をPRすることができました。後藤田知事をはじめ、学校関係者など多くの方が会場に、足を運んでいただきました。

皆さん、本当にありがとうございました。

 

                本校の販売会場の様子           後藤田知事が来場

            本校の商品を眺めている様子         後藤田知事と記念写真  

 

食品科学科3年生 筍の収穫・加工

4月14日(金)に、3年生が阿南市の竹林で「タケノコの収穫」をしてきました。!

昨年度も筍掘りの経験があったので、生徒達は泥まみれになりながらも楽しそうに収穫を楽しんでいました。

タケノコは徳島県阿南市で多く生産されており、全国的にも産地として知られています。

収穫したタケノコは学校に戻り、圧力釜を使って加工を行いました。加工したタケノコは職員室や農業科の先生方に配布しました。

食品科学科2年生、「22世紀」バナナの講演会

2月13日(月)

徳島県でバナナ栽培をされている、(株)スロースより講師の先生方を3名をお呼びし、講演会を実施しました。

講演会では持続可能な農業を基盤とし、未来の子供達に安心で安全な美味しい食を提供することを目標に行われている「22世紀」バナナの取組についてお話ししていただきました。

講演会の中で、生徒達がバナナを活用した商品について考え、意見を交換する時間も設けられ、一人一人積極的に授業に取り組んでいました。