活動内容

阿波藍専攻班近況報告

タデアイ苗を花壇に定植しました!

4月19日(金)2年生の「あわ藍」と1年生の「総合実習」で、タデアイ苗(赤茎小千本)を、校内の花壇におよそ800株定植しました。これらは無農薬で栽培し、食用として利用する予定です。

タデアイ苗を西農場に定植しました!

4月13日(土)、阿波藍専攻班3年生と植物活用科2年生の総勢29人が、本校の西農場におよそ7,000株のタデアイ苗(白花小上粉)を定植しました。晴天の下、集中して実習が行えたので、昨年に比べ1時間短縮することができました。これからの授業で、しっかりと栽培管理していきます!

外務省レセプションに参加しました。

 3月13日(水)東京都港区の飯倉公館にて外務省レセプションが開催され、阿波藍専攻班2年生3名が参加しました。

 上川外務大臣や後藤田知事をはじめ、各国の大使が私たちのブースに足を運んでくださいり、通訳係として徳島北高校の生徒さんを介し、世界中の方々に阿波藍の魅力をボディーランゲージを交えながら、懸命に伝えることができました。

 他にも徳島を代表する藍染め作品が数多く展示されており、とても貴重な経験となりました。