食品科学科
【食品科学科】3年生がイチゴの収穫体験!
6月14日(水)に、食品科学科3年生が佐藤農園さんにて、イチゴの収穫体験を行いました。!
生徒達は、一つ一つイチゴの色や形を確認しながら収穫していました。
収穫したイチゴは、学校に持って帰った後、すぐに洗浄・識別した後、「総合実習」の時間に、1年生がイチゴ大福とドライイチゴ、イチゴのパック詰めなどの加工を行いました。
収穫したイチゴが数えきれない程、たくさんあったため「そよかぜ」でイチゴをパック詰めした物を配布しました。
自分たちが汗水を流して、収穫して作られたイチゴ大福とイチゴは格別な味だったでしょう。
イチゴを収穫している様子
収穫したイチゴ並びに、イチゴ大福
【食品科学科】県消費者祭りにて販売を行いました!
5月27日(土)、県消費者祭りにて食品科学科が植物活用科の藍染め製品、クッキーやマドレーヌ、スノーボール、フィナンシェ、アグリビジネス科のクッキーやパウンドケーキなど生徒達が実習で製造している商品を販売しました!
会場では、他の農業高校や大学なども販売並びに展示を行っていました。
併行して、植物活用科の阿波藍専攻班が、藍についての研究発表を行いました。販売会場にお越しいただいたお客様に、阿波藍や焼き菓子の魅力をPRすることができました。後藤田知事をはじめ、学校関係者など多くの方が会場に、足を運んでいただきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
本校の販売会場の様子 後藤田知事が来場
本校の商品を眺めている様子 後藤田知事と記念写真
食品科学科3年生 筍の収穫・加工
4月14日(金)に、3年生が阿南市の竹林で「タケノコの収穫」をしてきました。!
昨年度も筍掘りの経験があったので、生徒達は泥まみれになりながらも楽しそうに収穫を楽しんでいました。
タケノコは徳島県阿南市で多く生産されており、全国的にも産地として知られています。
収穫したタケノコは学校に戻り、圧力釜を使って加工を行いました。加工したタケノコは職員室や農業科の先生方に配布しました。
食品科学科2年生、「22世紀」バナナの講演会
2月13日(月)
徳島県でバナナ栽培をされている、(株)スロースより講師の先生方を3名をお呼びし、講演会を実施しました。
講演会では持続可能な農業を基盤とし、未来の子供達に安心で安全な美味しい食を提供することを目標に行われている「22世紀」バナナの取組についてお話ししていただきました。
講演会の中で、生徒達がバナナを活用した商品について考え、意見を交換する時間も設けられ、一人一人積極的に授業に取り組んでいました。
【食品科学科】半田そうめんの調理と試食
2月3日(金)食品科学科の2年生が,地元徳島の伝統食材である「半田そうめん」の調理と試食を行いました。
前の週に,普通に茹でての試食を行い,今回は生徒が「こんな食べ方してみたい!」と知らべてきたレシピで実際に調理を行い試食しました。
いつも食べている「半田そうめん」の意外な一面に生徒は目を輝かせていました。
今後2年生が中心となり,城西高校の焼菓子の製造を行っていきます。
今回の学習をとおして,自由な発想で新たな商品の開発などに積極的に挑んでいってもらいたいと思います。